人気ブログランキング | 話題のタグを見る

輻射冷暖房

輻射冷暖房_f0157484_946556.jpg


うちの自宅兼事務所の冷暖房の事は時折触れて来ましたが、最近やっと少し色々整理する時間もできて、「自宅兼事務所建築顛末記」なるものをこっそり(じゃないか)アップしてちょっとづつ手を入れているのですが、冷暖房のシステムを図にしてみました。
まずはアルミ製のパネルに冷温水を流す輻射冷暖房をしていて、暖房はデロンギみたいなものなので分かり易いのですが冷房時には5〜10度位の冷水を流すと表面に結露をするので、下部に結露受を付けていて排水する事で日本の夏の嫌な湿度を落とす事で体に優しい冷房になる(はず/未体験)。
特に事務所は仕事柄長時間座っているので、通常のエアコンが余り良く無いのはご存知の通りで、輻射式だと立上がりや体感は弱い面もあるけれど、足が冷え過ぎたり頭がボーっとする暖まり方はしにくい。
あとはやっぱりエアコンという物自体の存在感が本当は耐えられないので、隠すときは隠したりしますが、何とか無くしたかったというのが最大の理由ですが。。もちろんコストは随分かかるのですが、今回はまだ開発中の段階で実験的に使うという前提で、安くしてもらえましたが、その分打合せの回数などは随分多く、でもこちらのデザイン的な意向などは随分入れてもらいました。
次に熱源はいわゆるヒートポンプで、普通のエアコンやエコキュートもそうですがそれは空気中の熱を奪う事で少ない電力から冷暖房の効果を高めるのですが、冷房時は熱い外気を更に熱くする事で室内に冷気をつくり、暖房時は寒い外気を更に冷たくする事で室内に暖気をつくる、という、本当に暑い、寒い日には熱を奪う効率が下がらざるを得ないのが空気からのヒートポンプです。
また、今回は井戸を掘ったのですが、うちだけの給水用だけではもったいないのもあり、井戸水を熱源としたヒートポンプを模索し、組合せや工法など結構オリジナルなシステムになっていますが、なかなかうまくいったんじゃないかと思っています。また井戸水は年中15か6度に安定しているので、熱を奪う熱源としては空気よりずっと適していて、具体的なデータを取るのはとても大掛かりなので出来てませんが、体感的には間違いなかったと思っています。あと、井戸熱源のヒートポンプだけでは全体の能力が賄えなかったので、LDK分だけは空気熱源の普通の室外機タイプのものを使い分けているので、やっぱり比べるとそちらの方が能力は弱いと感じます。

世の中、住宅用に限っても本当に様々な製品や考え方があります。
で、もちろん僕としては最良のものを模索した結果としてこうなっています。
でも基本的には適切に太陽の熱を入れ、風を通し、極力設備に頼らずとも快適にした上の補助として冷暖房があります。だからこそ存在感を出されては困るのです。
僕たちの世界で良く言われる事ですが,光や熱なんかは、いかにも設備機器が見えてはダメで、気づけばどこかから補われているような状態が良いのです。
by Moriyasu_Hase | 2011-03-24 10:06 | けんちくーしごと
<< もうすぐ完成 正義 >>